2023年4月、ChatGPT業務活用コンテストとして立ち上がった「AIしあおうぜ!」は、
グループ全体のAI活用推進に関わる様々な施策へと幅を広げてきました。
「啓蒙による活性化」から、「仕組み化による徹底」へ。
2024年、プロジェクトが更にアップデートします!
コンテストは終了しました
GPTaro(じぴたろう)
SHARE
開催にあたって
AI(愛)しあって、スピード感を持ってみんなでこの革命を楽しもうぜ!
ChatGPTを始めとしたAI技術に関するイノーベーティブなアイデア、事業案、成果物を募集します。
グループ一丸となり、経験、ノウハウ、知見を駆使し、応募作品だけでなく、グループメンバーの間で意識改革、シナジー効果を生み出し、業務効率化や既存サービスの品質向上、新規事業の創出に繋げていきましょう。
既にAIを使いこなしている人も、まだの人も
創る人も、売る人も、守る人も
新人も、ベテランも、役員も
全てのGMOインターネットグループパートナーから応募をお待ちしています。
チャンスは毎月!思いついたら即行動!乗るしかないこのビッグウェーブに!
- ※コンテンストに関する情報は専用のSlackチャンネルでも発信していきます。グループパートナーであればどなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。>>> Slackに参加する
部門カテゴリ
優れた応募作品に関しては、事業化の協議は勿論、グループ内に積極的に採用します。応募作品はリアルタイムで熊谷代表、そしてグループ幹部メンバーに共有されます。個人の参加でもチームの参加でも構いません。
内容、アピールポイント、必要に応じて資料を添付してご応募ください。
- ※成果物(実装済みプログラム等)がある場合は、それを証明出来るURLの記載や動画を添付ください。5000円の環境補助金が進呈されます。
- ※GPTs部門は環境補助金の対象外とさせていただきます。
-
現サービス改善部門
- グループ内の既存サービス ✕ AI
- リリース済みのものでも応募OK
- 400文字以上で応募
-
新規サービス提案部門
- AIを活用した新サービスや事業アイデア
- リリース済みのものでも応募OK
- 400文字以上で応募
-
業務効率化部門
- AIによる改善スピードを改善するアイデア
- AIを使った効率化の実績レポート
- 400文字以上で応募
-
その他発明部門
- 全ジャンルOK、技術デモ(MOCK)や実験(PoC)も可
- 時代を変えるアイデア「消しゴム付き鉛筆」はここから生まれる!?
- 200文字以上で応募
-
GPTs部門
- 業務効率化やサービスの質向上に繋がるオリジナルのGPTsを応募!
- 機密情報の取り扱いと公開範囲には要注意
- 共有リンクを明記の上、200文字以上で応募
選考基準と
表彰スケジュール
エントリーされた応募作ついては、コンテスト事務局の推薦員により、革新性、新規性、売上や利益にどの様に貢献するのか、業務効率化の影響範囲、実現性、セキュリティ面等々様々な視点から評価し月1回の受賞作会議に候補作として推薦します。
エントリーフォームのアピールポイント欄では上記のような応募作品の魅力がわかる「ウリ」をわかりやすく記述してください。
その上で、熊谷代表を始めとした幹部会メンバーによる投票で月間チャンピオンの決定、さらにその中から熊谷代表および副社長による四半期チャンピオンの決定。
最終的には、熊谷代表がChatGPTと相談して年間チャンピオンが決定します。なお、選考や投票は投稿者の情報を伏せた状態で行われますので、純粋にエントリー内容の価値だけで評価が行われます。
受賞作・応募作はすべて公開します(受賞作以外の投稿者情報は非公開)
賞金
賞金総額は1,000万円以上!最優秀作品が理論的に獲得可能な賞金はなんと160万円!これ以外にも運営メンバーによるピックアップ作品にも賞金を用意しております。頑張った人、素晴らしいアイデアがちゃんと評価される仕組みを作ります。
月間チャンピオン | |
---|---|
最優秀賞 | 100,000円 |
現サービス改善部門 優秀賞 | 50,000円 |
新規サービス提案部門 優秀賞 | 50,000円 |
業務効率化部門 優秀賞 | 50,000円 |
その他発明部門 優秀賞 | 30,000円 |
GPTs部門 優秀賞 | 50,000円 |
四半期チャンピオン | |
---|---|
最優秀賞 | 500,000円 |
現サービス改善部門 優秀賞 | 300,000円 |
新規サービス提案部門 優秀賞 | 300,000円 |
業務効率化部門 優秀賞 | 300,000円 |
その他発明部門 優秀賞 | 200,000円 |
GPTs部門 優秀賞 | 300,000円 |
年間チャンピオン | |
---|---|
最優秀賞 | 1,000,000円 |
現サービス改善部門 優秀賞 | 500,000円 |
新規サービス提案部門 優秀賞 | 500,000円 |
業務効率化部門 優秀賞 | 500,000円 |
その他発明部門 優秀賞 | 300,000円 |
GPTs部門 優秀賞 | 500,000円 |
ピックアップ作品 | 20,000円 |
---|
エントリー条件
2023年4月3日~12月31日の期間内であればいつでもエントリー可能。全てのGMOインターネットグループのパートナーに応募資格があります。所属部門・上長の確認、承認なく応募できます。1人何度でも応募可能です。
- ※コンテスト関係者の応募も可能です(ただし、自身のエントリーへの投票・選考はできません)
プロジェクト全体像
FAQ
- 他の人の応募アイデアを実際につくって応募できますか?
-
はい、歓迎いたします。
- 自分が企画案で受賞したものを自分で実装してみたのですが。
-
むしろ大歓迎です。
- ChatGPT以外の大言語モデルや画像生成AIに関する応募も出来ますか?
-
AIに関するものであればOKです。
- 1人で何回でも応募出来ますか?
-
はい、可能です。回数制限はありません。
- 受賞をした(または逃した)作品をブラッシュアップして再度応募するのは可能ですか?
-
はい、歓迎いたします。
- チームでの応募の場合に、賞金振り込みはわけてもらえますか?
-
はい、その様にする予定です。
(2023/06/06追記)基本方針は上記の通りですが、各社によって対応が異なるため、チームで受賞された際は所属する会社の人事担当者へ確認をお願いします。
- 応募作品が受賞した場合、その事業やサービス開発に参加はマストですか?
-
いいえ、アドバイザー的な関わりや、丸々適切な部署に任せる事も可能です。
- 実際につくったプログラムがあるのですが、まだローカルでしか動かしておらず、他の人が触れる状態にありません。この場合、環境補助金はもらえますか?
-
動いていることがわかる動画などを添付ください。
- 実装済みのサービスがありますが、会員のみ利用可能です。この場合、どうしたら良いでしょうか?
-
既存のサービスに実装済みのものに関しても、会員のみ利用可能等の場合は、動いていることがわかる動画などを添付ください。
- 新規サービス提案には事業計画は必須ですか?
-
いいえ、但し、サービス内容によっては事業計画がプラス評価になります。
- サービス企画をしたのですが、業務効率化にもつながるアイデアです。どの部門に応募するのが適切ですか?
-
ご自身が最も適切と思う部門でご応募いただいてかまいません。より適切な部門があると運営側で判断した場合は、部門をスライドさせていただきます。
- 応募のためにChatGPT等AIの業務利用はグループ全体で解禁されたということですか?
-
業務における具体的なAI利用ルールについては各社にてご確認の上、遵守をお願いします。グループのAI活用ガイドラインもご参考ください。
- ChatGPTの業務利用が禁止になっている会社はエントリーできませんか?
-
いいえ、全部門で応募可能です。
- 応募者の名前は公開されますか?
-
受賞者以外は公開されません。審査も応募者の名前を伏せた状態で行います。一方、応募作品に興味を持ったグループ会社等に連絡先をお伝えすることはあります。
- コンテストの審査はどのような仕組みで行われていますか?
-
応募者の所属や名前を伏せた状態でグループ幹部会メンバーによる投票を行い、純粋に応募作の中身だけを評価し、月間チャンピオンを決めています。
- 受賞作の評価基準はどうなっているのでしょうか?
-
今までにない、斬新なアイデアや革新的サービスが授賞を逃さないようするため、評価基準はあえて明確には決めていません。グループ幹部会メンバーは各業種、各職種のプロフェッショナルの集まりですので、そのメンバーによる投票を行うことで様々な観点からの評価を保証しております。
受賞結果ページでは、各作品に対する投票者からのコメントを掲載しておりますので、どんなポイントが評価されているか、ご参考にしてください。
- 受賞作の詳細についてもっと知りたいのですが。
-
受賞結果ページで各作品のタイトルから詳細情報をご確認いただける他、エントリー一覧ページですべてのエントリーを公開しています。
- エントリーページにアクセスできません。
-
GMOインターネットグループの社内ネットワークでのみアクセス可能です(NASAシステムへのアクセス条件と同じ)ネットワーク環境をご確認の上アクセスをお願いします。
- 会社の環境やルール的にエントリーフォームからの応募ができません。
-
その場合はメールでのエントリーも受け付けますので、コンテスト運営事務局(aishiaouze@gmo.jp)までお問い合わせください。